nicoの備忘録

30代共働きワーキングマザーの頭の中です。

雨の朝出現する人々。

学生時代、最寄り駅までバスで通学していました。
割と乗降客が多いバス停だったので、日頃から結構人が並んでいたのですが、雨の朝は傘を差し引いても10人くらい多くの人が並んでいました。
最寄り駅まで自転車で行く人もいたので、きっと自転車の人が雨の日はバスを使う故なのだろう、と思っていたのですが…。

引っ越して、バスを使わなくなったある日、気づきました(バスは日によってかかる時間が違うので、毎日コンスタントに同じ電車に同じ場所で乗れるって、あまりないのです)。

雨の朝。
いつもよりも人が多いような…。

いつもなら余裕のあるホームが、なんか混んでいます。

なぜなのでしょう。
この人たち、どこからくるのでしょう…?

雨を見越して早起きするのでしょうか。
雨の日は家族が早めに起こすのでしょうか。
いつも余裕を持って支度をしていて、「今日雨か、早く行こうかな」となるのでしょうか。

いずれにしろ、朝が苦手で、毎朝いかにして一分でも長く寝られるかを考えている私には、考えられない芸当です。

今のままだと、雨の朝は洗面所で爆発した髪を見て今日の天気を悟り、駅に着いて人の多さに萎えるという残念なサイクルが続いてしまいます。
この謎、解明して欲しいものです。



誕生日って、なんかそわそわする。

先日、一つ年をとりました。
この時期は春休みなので、昔から、家族はともかく友人にはリアルタイム(誕生日の日中に、という意味)で祝ってもらえることはほとんどありませんでした。
ですが、いつの間にかSNSの発達によって、今日は○○さんの誕生日です!とわかるようになり、祝ってもらえるようになりました。

昔は、人間関係の一つの秘訣は「マメであること」だと信じていたことがあって、知っている友達の誕生日には必ずメールをしたり、プレゼントをあげたりしていた時期がありました。
0時00分を狙っておめでとうメールを送っていたこともあります。
けれど、最近はなかなか忙しく、また今どきのSNSだといろんな友達(特に仲良くなかったけどなんとなく友達になっている同級生など)がいるので、良くも悪くも人を選ぶようになっていました。
でも、今回気づいたのです。
誰から言われたとか関係ないんだなって。
祝おうとする気持ちが嬉しいのだということに。

もちろん0時00分に祝ってもらえたり、わざわざメールをくれたりすることの嬉しさは格別ですが、それがたとえ他人のSNSをみた便乗であっても、祝う気持ちに変わりはないんですよね。

そう考えると、人を選ぶというのも違うのではないかなと思えてきました。
例えばものを頼むときとか、何かイベントの参加者を募りたいときは、応じてくれそうな人を選んでしまうのは仕方ないことです。
でも、「今日誕生日です」と表示されている人があんまり仲良くないからお祝いしない。というのは何か違うのかもしれません。

とはいえ、なかなかバタバタしてて、祝う気持ちはあっても書き込む時間や気力がない、というのも、また事実なんですがね…。

で、話を戻すと、昔は全く誕生日なんて気にしてなかったのに、今は「私のSNSにコメントくれる人はいるかしら」となんとなくそわそわしてしまう自分がいます。
こんなことでそわそわしても仕方ないのに、なんなのでしょう。
きっと、誕生日は誰にでも平等なものだから、他の人と同じくらいは祝われたい、という、何か邪な気持ちなんでしょうね…。

休日出勤が捗らない理由

休日出勤、と聞いてどう思いますか?
人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私は「絶対やりたくないこと」として捉えています。そして、何がなんでも休日出勤しないように今まで頑張ってきました(本来の業務とは別の理由で仕方なく休日出勤することもありましたが、それは別の話です)。

しかし最近部署が変わり、単純に業務が全く変わったために時間がかかるだけでなく、上司や取引先の要望を待っている時間も増え、ついに先日休日出勤をするはめになりました。

そこで思ったこと。
休日出勤、捗らない!!

周りの人からは、「朝や休日は電話がないから集中できる」とか「1日あったらたまった仕事終わらせられるのに」とか聞いていました。
目的がはっきりしていたので終わらせはできましたが、いつも以上に捗りませんでした。

その理由をよく考えてみると…わかりました。
私は「見られていることの強迫観念」で仕事をするタイプなのだと。
要するに根が不真面目なのです。

平日ならたくさん人がいます。
気が小さい私は、例えば部署の送別会のお店を調べる必要があるような場面でも「誰かがパソコンの画面を見て、あいつぐ○なびなんか見て何やってるんだ、と思われたらどうしよう」と思って真面目に仕事をするのです。
また、ちょっと息抜きしていたら急に電話がかかってきて仕事しなきゃ!と思わされることも多々あります。

でも休日は人がいません。
電話もかかってきません。
そうすると私は平日読み飛ばしていたメールをふむふむと読み直したり、前から気になっていたことを調べたりと、どうでもいいことに無駄に時間を使うのです。

思えば学生時代から不真面目で、家では親(テスト前でもあまりに勉強しないので時々覗きにくる)の足音が近づいてくると慌てて教科書を開いたり、 受験生に人気のブース式自習室で昼寝したり携帯いじったりするような子でした。
そのかわり、教室を開放した自習室や、仕切りのない図書館では異常に捗ったのを覚えています。

ということで自分の習性(?)を思い出して少しスッキリしました。
早く慣れて休日出勤しないように頑張ろうと思います。

★おしまい★

おなかのいたみ

就職活動を始めたばかりのころ、とある企業の社員との座談会で、セールス担当の女性社員の方がこんなことを言っていました。
「男子学生がいる前でこんなこと言うのもあれなんだけど、女性って1ヶ月に1回はパフォーマンスが落ちるときがあるから、それが大変」

そのときはふーんと思って聞き流していましたが、今になってみるとこの意味がよくわかります。
パフォーマンス落ちる落ちる!
お腹痛いし、イライラするし、トイレは長くて時間とられるし、やる気も出ません。

学生の時は制服・生足で通学して、薬も飲まずに体育の授業もこなしていたのに、薬が手放せません(起き上がれないほとではないので病気ではないとは思いますが)。

いろいろ調べて、ストレッチしたり、コーディアルをお湯で割って飲んだりしていますが、最近は腹巻きと、こちらをよく使っています。

めぐりズム 蒸気の温熱シート下着の内側面に貼るタイプ 5枚入


私はいわゆる「貼るカイロ」が熱くなりすぎるので好きではないのですが、これはじんわり温かくなるのでとてもいいです。

とはいえ、そもそも痛みなんてない人も世の中にはいるらしく、羨ましい限り…。

これからも少しでも痛みが和らぐ方法を模索していこうと思います。



年の瀬。

今年はどんな一年でしたか、と聞かれたら。

なんて答えるかな。

今年のはじめに、とある人から非常に興味深い話を聞きました。
その頃の私の仕事が、周りを巻き込んでいく類の仕事だったことから、
「組織に新しく入って、周りを動かしていくコツは何か(ただし自分が役職が上というわけではないとする)」という質問をしました。

その人が気にかけていることは主に2つ
①組織のNo.2を見つけてその人を味方につけること
②組織にとってネガティブキャンペーンとなる人を潰すこと

それまで、リーダーシップといえば、役職の権力で物を言わせるものか、元々人の上にたつ資質のある人がなし得るものだと思っていた私にとって、それはすごく衝撃的でした。
強みというか運というのかわからないけど、どうしようもなく悩んだり気持ちが落ちていたりするときに、役立つ知見を得られたり元気をもらえることが今までもよくあって、今回もそれだったなと。
結局、組織の人からある程度信頼してもらえることはできたものの動かすまでには至らなかったけれど、あの時思いきって聞いてよかったなと思っています。
今年は、ポジション的にも、年次的にもいろんなものが見えてきてしまって。純粋に自分のことだけやっていればいい周りの人が羨ましく思った時もありました。
でも、ここでいろんなことを考えたことがどこかで(回り道だとしても)役立つのではないかな、と少し前向きに考えたりしてます。

来年こそ動き出します、といいたいところだけど、ゆるゆる人間なので多分無理です(笑)
ちょっと資格の勉強するなりして、何が好きで何がやりたいのか考えようかなと思っています。
ではでは、よいお年を。

コーディアル

もうすぐ今年も終わり。
すっかり寒くなってきました。

職場までの電車で座って寝られることもあり、朝はカフェインの入っているものは飲まず、コーディアルシロップを飲むのが定番です。
去年はこれがお気に入りで、よく飲んでいました。

銀座のジンジャー プレーン 200ml

東京駅で売っている銀座のジンジャーです。
体が暖まるし、味もいろいろあって選ぶのも楽しいです。

今年は迷った末、DEAN&DELUCAでアップルサイダーのコーディアルシロップを購入しました。

少し高かったけれど、他にはない味で満足です。
職業柄仕事納めはまだですが、あと少し頑張ります。

はじめまして。

今日からブログを始めます。
このブログには、普段私が考えていることや、お気に入りのものを綴っていく予定です。
とても飽きっぽいのでどれくらい続くかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

nico